育児

成長を感じる1ヶ月☆超低出生体重児の息子の3歳7ヶ月の成長記録

 

お読みいただきありがとうございます。

blue+greenです。

3歳になってから始めた毎月の成長記録シリーズ。

前回の記録は3歳6ヶ月のこちらでした。

息子の生い立ちはこちらでまとめています。

書く前には前回の記録を読み返すのですが、1ヶ月でも色々と成長していて嬉しくなりますし、3歳になってからの成長はそれまでの成長と比べてスピードUPしている気がします。

こうやって1ヶ月ごとに記録に残すのは、わたしにとってとても有意義な作業だと最近思います。(そうでないと日々忘れていってしまう…・苦笑)

今回は3歳7ヶ月の記録です。

この1ヶ月はかなり成長が見られたように思います。

とはいえ、一般的な3歳7ヶ月に比べればまだまだ幼いのですが、小さく生まれた息子がここまで成長していることを記録に残すことで、今後、同じような境遇の方が、「どんな成長をしていくのだろう」と検索したときに、何か少しでも参考になれば、嬉しく思います。

言葉・コミュニケーション

幼稚園での出来事を報告してくれるようになった

夏休みが明けて4週間が経とうとしていますが、現在週3回登園であること、そして間に風邪をひいてお休みしていたことを考えると、登園回数はまだそんなに多くありません(汗)

でも、夏休み前にはすることのなかった、幼稚園での出来事を断片的ではありますが、話してくれるようになりました。

「お砂場楽しかった」「○○先生、お休みだった」「お茶こぼしちゃった」「(給食で)〇〇食べた」「クレヨンで電車描いた」などなど、幼稚園で何をしたのか、なんとなくわかるようになりました(涙)

夏休みが明けても、息子にとって幼稚園は楽しい場所なようなので、それはとてもありがたいことです。

ごっこ遊びをするようになった

言葉は日々増えていて、「やっぱり」「結構」「全然」など、今まで全くは離さなかった言葉をいきなり話していてびっくりすることも増えています。

そして、ごっこ遊びもするようになりました。

多いのはごはんやお菓子を作ってくれること、です。

「何、食べたい?」と聞いてくるので、「ケーキとコーヒーをお願いします」とリクエストすると、「小麦粉入れて、お砂糖入れて、ミルク入れて~」と楽しそうに作って、「はい、できましたー!」と持ってきてくれます。

これは上の娘もよくやっていたので、さすが食べるの大好き姉弟!と感心しました(笑)

ちなみに、ごっこ遊びだけではなく、実際に料理を作ることにも興味津々で、娘が手伝いをしていると「ぼくもー!ぼくもー!」と手伝いをしたがります。

先日はフルーツ白玉を一緒に作りました。

イヤイヤはだいぶおさまった

自分の希望が通らないときのギャーギャーはだいぶおさまってきたように感じます。

先日、印象的だったのが、大好きな遊びをしていて、でももう出発しないといけない、というときに、初めは「まだ遊ぶの!」と言っていましたが、何回か声かけをしていたら最後は「もうおしまい、おわりね」と自分で遊びを切り上げることができて驚きました。

途中も大きな声を出したり、泣いて抵抗することなく、言葉で「まだ遊ぶの」「もっと遊びたい」伝えられたことにも成長を感じました。

運動能力もUP

9月は大きな公園に何度か行く機会がありましたが、そこで走り回る姿を見て、ほとんど転ばなくなったことに驚きました。

こうやって書いていると、今月は驚いていることばかりですね(笑)

遊具にも積極的に挑戦していき、高いところにもどんどん登っていきつつも、難しそうなところは「ママ、できないよ~手伝って~」と言うこともできていました。

GWのときに集中的に大きな公園に連れて行っていましたが、その時に比べて格段に運動能力がUPしていると感じました。

難しめの遊具で遊ぶように 一人でできるようになりました

ベビーカーを持たずに外出することも増えてきて、たくさん歩く日もありましたが、最小限の抱っこで1日遊ぶこともできるようになってきていて、ここでも成長を感じます。

3歳7ヶ月で体重は約15㎏ですが、3歳でも使える抱っこひもグスケットがかなり活躍しています。

在庫がなくなりやすいのが難点のグスケットですが、月末に再入荷することが多いようです☟

わたしが使っているのはこちらのゼブラ柄です☟

 

巧緻動作・身辺自立

鉛筆持ちがついに1人でできるように

以前から練習していた鉛筆持ち。

ついに、1人で「お兄さん持ち方~」と言いながらできるようになりました。

くもんのえんぴつを使っているので、くもんの持ち方サポーターが必需品です。

そして、鉛筆持ちがスムーズにできるようになってきたこともあってか、ドリル(ワーク)へ取り組む意欲もかなり出てきています。

ドリル・ワークに関しては別記事にまとめています。

 

鉛筆だけでなく、スプーンやフォークを持つときも、「お兄さん持ち方できたー!」と自ら握り持ちから鉛筆持ちに変えることもでてきました。

食べにくさがあるのか、まだ握り持ちの割合が多いですが、意識できてきているのは嬉しいことです。

洋服の着脱にもやる気が出てきた

以前は、ズボンに足を入れるのも上げるのも「できない~」とすぐに愚図っていましたが、ズボンの着脱はほぼできるようになりました。

トップスはまだ手伝いが必要ですが、やる気は以前より出てきたように思います。

電車LOVE

以前から電車好きではありましたが、最近ますます過熱中です。

一番好きなのは小田急線で、口癖のように「小田急線乗りたい~」と言っています(笑)

大好きなロマンスカー

プラレールLOVEもますますUPしていて、ロマンスカーが着実に増えています。

最近増えたのがこの2つ。

小田急線の普通電車のプラレールはおもちゃ屋さんや家電量販店では販売されていないレアなプラレールです。

アマゾンや他ショップでは定価より高騰しているところもあるので、小田急ショップで買うのがおススメです。

特別な日ではないのに買ったものなので、次のプラレールはクリスマスね、と息子には言ってあります(笑)

先月の困りごとについて

先月の記録で書いていたのが、ふとしたときに手がでてしまうこと、でした。

前回は夏休みで甥っ子と数日間過ごしていたので、その様子でわかったことでしたが、今月も数日間甥っ子と過ごす機会があり、注視していましたが、先月に比べて頻度はかなり減りましたが、まだ全くないわけではありません。

ですが、ひどくはなっておらず、確実に減っていたので、このまま根気強く言い聞かせていきたいと思っています。

そういえば、甥っ子との過ごし方も、甥っ子は娘LOVEなので、息子には興味なしだったのですが、今月は、甥っ子のおふざけに息子が良いリアクションをするからか、2人でゲラゲラと盛り上がっていることがあり、これは今までなかった光景で嬉しくなりました。

 

たくさん成長が見られた嬉しい1ヶ月でした。

10月は幼稚園の行事や遅らせていた自治体の3歳半検診、そして毎回大変な大学病院の眼科受診があったりと、わたしの気持ちがかなり落ち着きませんが、息子と一緒に頑張ろうと思います。

お読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村