買いもの・購入品

買ってよかった!アイリスオーヤマのホットプレート 購入の決め手と使用感レビュー

アイリスオーヤマのホットプレート

 

お読みいただきありがとうございます。

blue+greenです。

下の子が3歳になり、我が家もそろそろホットプレートを買っても大丈夫そう、ということで、先日ついに念願のホットプレートを購入しました。

実家でもホットプレートはほとんど使わなかったので、自分で扱うのはほぼ初めてのホットプレートでした。

数年前からこのホットプレートおしゃれだな、このホットプレートは色展開が素敵、など憧れていたホットプレートはあったのですが、我が家が選んだ初めてのホットプレートは
アイリスオーヤマの3種類プレート付きのホットプレートです

 

今日はホットプレートを選ぶまでに比較検討したもの、選んだポイント、使用感の正直なレビューをしようと思います。

わたしも決めるまでに口コミを参考にしたので、どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

比較検討していたホットプレートBRUNO

たくさんの種類が出ているホットプレート。

皆さん、どんな基準で選ぶのかな。

見た目、大きさ、機能性、価格…どれも重要ですよね。

わたしが最初に欲しいと思ったのは、BRUNOのホットプレートでした。

デザインも色もとにかくかわいい…!

この可愛さなら収納場所から出すのが多少面倒でも、進んで出したくなる、そんなデザイン…♡

BRUNOのホットプレートを欲しいと思い始めた数年前はグランデサイズがまだなかったので、コンパクトホットプレートだと将来的には小さいのかな、と悩む…。

上の子が小さかったので、ホットプレートはまだ危険だろうと購入は見送ったのですが、その後、グランデサイズが出て、ますます欲しくなるのでした。

でも、今度は下の子が小さくやんちゃったのでなかなか買うタイミングが訪れず…。

それくらい憧れていたBRUNOでしたが、実際に購入したのはアイリスオーヤマのホットプレートなのでした。

そのあたりの理由は後々書いていくことにします。

BRUNO コンパクトホットプレート

妹の結婚お祝いでリクエストされてプレゼントしたBRUNOのコンパクトホットプレート

妹の料理を見ていると美味しそうで我が家も欲しい、とずっと思っていたもの。

  • 2~3人用にちょうどよい大きさ
  • A4ほどのコンパクトサイズ(幅37.5×奥行23.5×高さ13.5cm / コード長180cm )
  • プレートの種類
    平面プレート、たこ焼きプレート(24穴)、グリルプレート、カップケーキプレート、マルチプレート、セラミックコート鍋(深鍋)
  • 色展開が豊富でデザインもおしゃれ

今回、ブログにまとめるにあたり、チェックしなおしていたら、プレートの種類が当初より増えていてびっくりしました。

我が家は2人が幼児ですが、夫婦2人を含め全員とにかくよく食べるので、サイズがネックでこちらは選びませんでしたが、一人暮らしや夫婦2人だったら最適だと思います。
(下に書くオーバルホットプレートもコンパクトに近いサイズ感)

レシピ本がついているセットも多くて、お祝いやプレゼントにしても喜ばれるホットプレートですね。

BRUNOはとにかくデザインが可愛い♡

BRUNO ホットプレートグランデ / オーバルホットプレート

上のコンパクトサイズが2~3人用なのに対し、グランデサイズは4~5人用、ということで、我が家が最終的に比較検討したのはこちらでした。

  • 4〜5人用のサイズ
  • 幅48cm×奥行28cm×高さ15.5cm
  • プレートの種類
    平面プレート、たこ焼きプレート(35穴!)、深鍋、仕切り付き深鍋、グリルプレート
  • 色展開が豊富でデザインもおしゃれ

プレートの種類はコンパクトサイズより少ないものの、我が家で使うには十分だと思いました。

ただ、我が家はお鍋のときはカセットコンロ&土鍋のスタイルが馴染んでいたので、深鍋でお鍋…と考えると、カセットコンロより準備も片付けも面倒くさそう、と思ってしまい、BRUNOの特徴でもある深鍋を使わないならBRUNOでなくてもいいのではないか、と考え始めました(汗)

BRUNOは本当に可愛いので、長く愛着を持って使えると思ったんですけどね…。

ちなみに、グランデのセットにもグリルセット、というものは深鍋なしのプレート3枚セットなので、深鍋を使わないのであればそちらのセットになるわけですが…

 

お値段22,000円……

アイリスオーヤマのホットプレートと比べると差は約14,000円…。
この差をどう見るか…。

そして、BRUNOにはオーバルホットプレートも出ていますが…見た目でいえば、オーバルタイプが一番好み!

  • サイズ感はコンパクトホットプレートに近く、幅39cm×奥行26cm×高さ15cmとコンパクト。
  • 埋め込み式のシーズヒーターなので、お手入れは3つの中で一番しやすそう。
  • プレートの種類は平面プレート、たこ焼きプレート、深鍋とBRUNOの3種類のホットプレートの中で一番少ないですが、シンプルに使う方には問題なさそう。(我が家もそのタイプ。)
  • 色展開は3色

我が家はサイズの問題でオーバルは候補にしませんでしたが、見た目は一番好みです。

購入したのはアイリスオーヤマ ホットプレート

BRUNOについて長く書きましたが、最終的にアイリスオーヤマのホットプレートを購入しました。

スペック

  • 幅48.5cm×奥行35.6cm×高さ13.7cm
  • プレートの種類
    平面プレート、たこ焼きプレート(24穴)、網焼きプレート、水受けプレート付き(焼肉用)
  • 色はブラック一色。
  • ヒーターを外せるので丸洗いOK

選んだ理由

家族みんなが満足できるであろうサイズの大きさ、本体の高さが低いこと、そして価格、レビューの良さが決め手でした。

なんといっても、欲しいものがしっかりついていて8,000円弱!アイリスオーヤマさん、すごいです。

 

焼肉、たこ焼き、ホットケーキ、お好み焼きでホットプレートを使う予定なので、無駄のないプレートの枚数も魅力でした。

焼き肉がメインの使い方になりそうなので、網焼きプレートがついているのと、プレートの下に水受けをセットできるのが魅力だったのですが、使ってみてどうだったかは下に書きますね。

初めてのおうち焼肉の感想

一番最初はやっぱり焼肉!

このご時世なのと、子供たちのことを考えると、焼き肉するならおうち焼肉でしょう、ということで、窓全開、換気扇を強にして初めてのおうち焼肉に挑みました。
(部屋にかかっている洋服もすべてしまうのも忘れずに…)

アイリスオーヤマのホットプレートで焼肉

うん、良いサイズ感!

BRUNOのようなデザイン性は期待していませんでしたが、オールブラックなのがシンプルで期待以上に良くて驚きました

このプレートの下に水を張った水受けをセットしています。

実際に、水受けのおかげでどのくらい消臭効果があったのかは比較していないのでわかりませんが、網焼きプレートの穴から脂が落ちてくれるので、油はねは全くなく楽しむことができました

ただ、用意するお肉によっては網焼きプレートは使いにくいことが判明(苦笑)

カルビとかハラミ、など大きさと厚さがしっかりあるお肉なら、網焼きプレートが大活躍すると思いますが、薄切り肉やもやしなどサイズが小さめのものや細いものは網焼きプレートから落ちないように、と意外に気を遣うことが判明…(笑)

次回は平面プレートで焼肉をしてみて、どちらが使い勝手が良いか、比べてみる予定です。

口コミで気になっていたプレートの温まりについては、確かに早い、とは思いませんでしたが、あらかじめ温めておけば問題なしだと思いました。

 

初めてのおうち焼肉でしたが、時間を気にせずのんびり食べられて良いですね。

真冬に窓全開、換気扇強でしましたが、プレート周りは温かく寒さは全く気にならず。

お肉はもちろんですが、アルミホイルで作ったにんにくのアヒージョが最高に美味しかった…♡

次回はもっとたっぷり作る予定です。(翌日に予定がない土曜日に…)

上の写真に写っているプレートはアリタポーセリンラボの有田焼のプレートですが、我が家で愛用している食器について、別記事でまとめているので、興味のある方は読んでみてください。

初めてのたこ焼きパーティーの感想

たこ焼きって子供の頃に数回やったかな、といううっすらとした記憶しかないので、たこ焼きパーティーは初めてでした。

なので、準備の時点でわたわた…。

今回で要領はつかめたはずなので、次回はスムーズにできる気がします。

アイリスオーヤマのホットプレートで初めてのたこ焼き

たこ焼きは大玉の43㎜サイズのものが一気に24個焼けます。

たこ焼きつくり

これは初回に焼いたとき。生地をちょっと入れすぎてこの後、ひっくり返すのが大変でした(苦笑)

子供たちはたこ焼きが楽しかったみたいですが、下の子には焼きあがるまでの待ち時間と、焼けても食べれる程度まで冷める時間が長すぎた様子…(笑)

でも、たこ焼きは子供たちが参加できるところも多く、慣れればかなり楽しめそうな気がしています。

今回はタコしか用意していなかったんですが、次回はウィンナー、チーズ、明太子などもう少し楽しみたい!

その後、こちらの記事も書いています。

気になる片付けと収納

片付けは思っていたより簡単で、プレートを洗って本体を拭くだけで、しかも本体は思ったより汚れていなかったので、あっという間にキレイになりました。

収納はホットプレート本体に幅があるのと、本体は立てて収納するわけにはいかないこと、上には何も乗せられないことを考えて、本体と次回使うであろうプレートはセットして食器棚の上に、使っていないプレートと蓋は立てて納戸に保管、という形にしています。

買って後悔なしの良い買い物でした

ホットプレートを欲しいと思ってから、購入するまで数年かかったうえ、長年憧れていたものではないものを最終的には購入しましたが、良い選択だったな、と改めて思います。

我が家が鍋のときにカセットコンロを使っていなかったら、BRUNOにしたことは間違いないのですが、鍋やおでんでホットプレートを使わない予定の方にはシンプルなアイリスオーヤマのホットプレートはとてもおすすめです。

便利な調理器具として電気圧力鍋も購入しました。

こちらにまとめています。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村